
令和5年度までの広島県公立高校入試情報
概要 以下のデータは、本コラム執筆時(令和5年10月21日時点)において、広島県教育委員会公式ホームページにおける情報をもとに作成したものです。 参照:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/s…
概要 以下のデータは、本コラム執筆時(令和5年10月21日時点)において、広島県教育委員会公式ホームページにおける情報をもとに作成したものです。 参照:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/s…
「更級日記」の学習 高校古文で習う「更級日記」ですが、私はこの古文が大好きです。また、今日授業で更級日記のもっとも有名な「物語」の個所を扱ったので、この部分を利用してテスト問題を作成してみました。テスト形式は、最近はやり…
問題文というのは、文章ではなくて、例えば問1とか問2とかそういう設問の文を指します。これが、国語の解答作成において決定的に重要になることもありますので、今回はそれについて触れます。 ※個人的にこのテーマは関心があるので、…
丸山眞男(1914.3.22-1996.8.15)は、今知る限りで私の最も好きな現代文作者です。 ただ、この投稿では「私がいかに丸山眞男のファンか(マニアではない)」について書くのではなく、彼の作品を読む上での参考になる…
1 難しい理由? 個人的には、今読み返すと「なるほどなぁ」と思わされることが多い鷲田清一氏ですが、まだ高校現代文に取り組み始めたばかりの高校生にとって、彼の文章は非常に「手ごわい」ようです。実際、私の生徒さんで鷲田清一氏…