家庭教師の白井

概要

「家庭教師の白井」は、広島県呉市三条に所在します、家庭教師(訪問指導)も行っている1対1個別指導の学習塾です。

当方の強みは、適切な国語指導、学習習慣の定着指導、ご家庭との連携です。

生徒様は、教師自宅での指導または生徒様自宅での指導を選択することができます。

※オンライン授業は、基本的に行っておらず、やむを得ない場合に代替的に実施するのみにとどめています。

 

※「生徒募集要項」をご一読いただいてから、お申し込みをお願いします。

・2024年度(令和6年度)生徒募集要項

※2024年度以降は、現在(予約)受付中です。

※2023年度は、日程の関係で応相談です。

 

小学生及び中学生の指導教科は、全科目対応しております。

高校生の指導教科は、国数英など(文系範囲)となります。

 

指導可能な受験は、中学受験、高校受験、大学受験です。

授業を含め、すべての業務は代表者(白井)が行っております。

「家庭教師の白井」の特長

①現代文(国語)指導

他ではなかなか学べない、現代文(国語)の指導を重視しています。

なぜなら、正しく日本語を理解し、表現できなければ他教科にも影響するからです。

また、国語を指導するうえでは1対1での個別指導が最適、不可欠だと思っています。

なぜなら、単なる答え合わせ以上に、教師から生徒さまへの聞き取りや意見交換が学力向上につながるからです。

 

そして、確かな国語力を踏まえて、古典(古文、漢文)や数学、英語、理科社会といった他教科の指導をしています。

いずれにしても、近年ますます思考力や表現力が重視されてきており、単なる丸暗記の価値は日に日に低下しています。

教師の役割は、一にも二にも「よく理解させ、表現できるようにすること」であり、こうした「あたりまえ」を大切にしています。

※私の現代文(国語)についての考え方は、ブログでもたまに書きますのでご照覧ください。

②適切な学習方法の指導

多くの場合、学習習慣か学習の方法に問題があり、成績が伸び悩んだりやる気の低下につながっています。

「家庭教師の白井」では、疑問な問題の質問に答える以上に、適切な学習習慣、方法の定着に力を入れています。

そのため、生徒さんやご家庭からの聞き取りをもとに、どのように学校課題や塾の課題をやればいいのか、時間はどれくらい確保すればいいのか、を指導します。

また、学習をするにあたって、障壁となっているものがあるならば(例:スマホ、ゲームなど)、それらとの上手な付き合い方を一緒に考えます。

 

また、適切な教材選び(市販、塾専用双方)も私の重要な役割と思っており、生徒さまの状況に合わせた教材を推奨しています。

なぜなら、小学校や中学校(高校や中高一貫校はまた別ですが)では、市販や学校の教材のみでは不足していると思うことが多いからです。

他方で、塾用教材は市販のものに見られない豊富なラインナップがあり、こうした教材に簡単にアクセスできるのも一つのメリットです。

※なお、一般に「教材」というと高額なイメージもありますが、実際には市販品と同程度の価格で内容が充実しています。

※主にご提案する教材は、EN(「新演習」「定期テスト対策ワーク」などで有名)や文理(「ウィンパス」「必修テキスト」などで有名)のものが多いです。

※具体的な教材については、「教材」ページまたはブログの「教材レビュー」のページをご確認ください

③ご家庭とのコミュニケーション

加えて、ご家庭とのコミュニケーションも大変重要なものと位置付けています。

毎月1回はある程度時間を取った面談を行い、毎回の授業後にはどのようなことを行ったのかご報告します。

なぜなら、「報告・連絡・相談」を欠かさないことで、生徒さまや保護者の方、そして教師が安心して授業を行えるからです。

以上を踏まえて、定期テスト対策を中心とした内申点対策や、分野別演習も含めた問題演習による各種受験対策を行います。

総合案内

詳細につきましては、「教師・実績」または「サービス」をご覧ください。

また、料金につきましては、「料金」をご覧いただくか、「お問い合わせ」ください。

「教材」のページでは、使用している(過去に使用した)教材についてまとめています。

※最近の様子については、「ブログ」「お客様の声」あるいは「動画」をご参照ください。

※モバイルサイトもあります。https://katekyo-shirai.crayonsite.com/

人気記事一覧

モバイル・YouTube

モバイルページもあります。

https://katekyo-shirai.crayonsite.com/

YouTubeチャンネルはこちら。

https://www.youtube.com/@katekyo-shirai

基本情報

屋号:家庭教師の白井

提供役務:家庭教師(及び、または)学習塾

代表者:白井 昭博(しらい あきひろ)

設立:2017年9月1日

住所:〒737-0821 広島県呉市三条1丁目7-16

お問い合わせ先電話番号(教師携帯):080-6303-4599

※対応可能時間帯は、AM8:00-PM8:00ですが、授業中などの理由で出られないこともあります。

※ご来訪の際は、電話・メール(SMS)などでご予約をお取りいただきますよう、お願いします。

※フォームからのお問い合わせの場合は、モバイルページ(のページ下部)をご利用ください。

よくあるご質問

Q.授業料の計算方法は?

1時間当たりの授業料は、以下の通りです。

小学生:2,500円、中学生:2,800円、高校生:3,000円

一般的に2時間の授業実施が最も多いです。

具体的な料金事例などは、「料金」のページをご覧ください。

Q.遠方だが、依頼することは可能ですか。

教師自宅へいらっしゃる場合は、距離の制限はありません。

教師が生徒さま自宅などへ伺う場合には、公共交通機関または自転車が利用可能な圏内になります。

例)JR呉線沿線(上り:安浦、下り:呉ポートピア、あたりまで)

Q.教師自宅での授業を依頼したいのですが、所在地はどのあたり

教師自宅(呉市三条1丁目7-16)は、呉市立両城小学校、呉市立両城中学校、広島県立呉三津田高校から徒歩圏内にあります。

なお、駐車場はありませんが、駐輪場はありますので自転車でご来訪可能です。

Q.教材費などは必要ですか?

小中学生の方は、基本的に塾用教材を使用します。

したがって、1冊1,000円~3,000円程度の教材購入費実費がかかることがあります。

こちらの購入事例も、「料金」のページに記載しています。

高校生の方は、市販教材または学校教材を使用しますので、購入費実費がかかることがあります。

Googleマップ

※地図が表示されない方はこちらから

電車をご利用の方:JR呉駅より、徒歩15分
バスをご利用の方:三条1丁目バス停より徒歩5分

※駐輪場はありますが、駐車場はありません。お車でいらっしゃる場合には、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。

外観・内観

KIMG0392-300x225 家庭教師の白井KIMG0389-300x225 家庭教師の白井

入り口は、赤丸で囲ったドアです。

横に「白井塾」と書かれた青いボタンのインターフォンがありますので、押してください。

KIMG0394-300x225 家庭教師の白井

駐輪場があります。駐車場はありません。

20221117_124018-300x225 家庭教師の白井20230210_104240-300x225 家庭教師の白井

20230210_104344-300x225 家庭教師の白井20230210_104309-300x225 家庭教師の白井

教室はこのようになっており、エアコンも設置しております。

机(木製)や椅子(オフィスチェア)、卓上LED照明なども工夫し、疲れにくいようにしています。

※冬の時期は、足が冷えないように足温器(そくおんき)が利用可能です。

526106f8d44f7f42261c3d04f709f5fd 家庭教師の白井

授業風景です。

生徒さまとの対話を重視し、理解度を確かめながら授業をしています。

自己紹介(動画)

済生会呉病院周辺からのアクセス(動画)

著作権について

本サイトの著作権者は、「家庭教師の白井」代表の白井昭博です。本ウェブサイト記載の内容は、著作権法によって保護されており、法令で規定された場合を除いて、著作者の許可を得ずに複製・転載することはできません(リンク等は自由ですが、画像への直リンクはご遠慮ください)。

また、本サイトのコンテンツ作成に当たっては、万全を期しておりますが、万が一お気づきの点がありましたら、お問い合わせください。

最新記事

  • fountain pen g58706598e 640

    最近は、ノートも値上がりしてしまいました。 それは、普段愛用している無地80枚のリングノートもです。 今Amazonで調べたところ、価格は521円で、これは2018年当時の409円から3割近くも値上がりしていることになり …

    「原稿ノート」を買ってみました。

  • startup g7d4ebb287 640

    塾・家庭教師の役割の一つとして、「生徒さんの成績を上げること」があります。 しかし、成績が(今まで)上がっていなかったことには、それ相応の理由があります。 したがって、成績を上げるためには、成績が上がっていない原因を明ら …

    成績改善のために必要な作業

  • page 0004

    最近、広島県の公立中学・高校で使用されている教科書をいくつか購入してみました。 購入元は、「広島教販」さま(https://hirokyou.jp/)です。 例えば、中学教科書でいえば、5教科(国語、数学、英語、理科、社 …

    教科書を買ってみました