中学生コース

小学校高学年のころから、学校の授業についてゆくのが難しくなったり、中学校へ入学してから成績が下がってしまった、というのはよくあることです。

そうなってしまいがちな原因は、色々ありますが最も大きい要因は2つあり、1つは勉強量が足りていないこと、もう1つは何をいつまでにするのか、という学習計画がないか曖昧であること、です。

呉市の家庭教師の白井は、学習や成績などでお悩みの中学生の方に、それぞれの悩みの内容や程度に応じた指導を行っております。

想定している生徒さま像:こんな方に最適!

  • 学習習慣の定着、学習量の確保:学習習慣がない(十分ではない)、学習習慣をつけ、結果を出して(成績を上げて)、自信をつけたい生徒さま
  • 学習内容の決定:勉強してみようかな・・とは思うものの、どんな勉強を何からやっていったらよいのかわからない生徒さま。教師の立てた学習計画を素直に信じてくれる生徒さま。
  • 1対1の個別指導・家庭教師指導:ほかの集団塾などではうまくいかなかったが、1対1の環境ならば頑張れそうな気がする生徒さま
  • 国語の読解力・記述力:国語を本格的に学んでみたいけれども、自力で読解・記述の練習って何をすればいいのか、どう添削するのかわからない生徒さま
  • 高校入試や各種試験への挑戦:呉市内などの公立高校や私立高校でどうしても行きたい高校があるという生徒さま。英検や漢字検定に挑戦してみたい生徒さま。

中学生コースの内容・特長

① 学習時間・勉強量の確保

家で学習する習慣がない、あるいは家で勉強しなさいと言ったら本人ともめる、といったご家庭の場合、呉市の家庭教師の白井に通われることで、①最低限の学習量・学習内容を確保できる、②それに応じて学校の成績が平均点程度にはなる、という結果を実現できます。

呉市の家庭教師の白井は、中学生向けの塾専用教材や市販教材について、調査研究しており、またこれまでの多数の指導経験から、どの生徒さまにどのような指導をしたら、どれくらいの結果が期待できそうか、ということを知っています。

そのため、宿題を出さず、学校の授業と家庭教師(1対1個別指導塾)だけであったとしても、ある程度の成績向上は実現できます。

また、成績が改善し、頑張った成果が出てくると、多くの生徒さまは、程度の差こそあれ自分で学習するようになります。

このように、呉市の家庭教師の白井では、生徒さまの背中を押すことで、頑張るための最初の一歩からサポートします。

② 適切な学習計画・受験戦略の立案

目の前の教材、とりわけ学校教材や学校の授業をやみくもにこなすのが、一般的な中学生の姿だと思います。

しかし、受験や試験での結果を追求するならば、もっとクリアなビジョンを持つ必要があります。

すなわち、学習計画・受験戦略が必要になる、というわけです。

呉市の家庭教師の白井では、生徒さまのリクエストに応じて、どんな教材をいつまでに、どれくらいの完成度で仕上げるか、という見通しを立てています。

もちろん、学習計画・受験戦略は予定通り・計画通りにいくとは限りませんので、メンテナンスは必要になります。

しかし、このような見通しがあることによって、自分の学習状況がどれくらい進んでいる(遅れている)のかが明確になり、力を入れる分野もはっきりします。

このように、指導の軸となる学習計画・受験戦略をしっかり立てるところが、呉市の家庭教師の白井の特長です。

③ 各種受験・教育情報のご提供

受験において、情報はとても重要です。

中学~高校受験においては、

  • 公立高校や私立高校の入試問題の難易度や傾向はどうなっているか
  • 呉市全体において、〇〇高校に進学するであろう生徒さんたちの成績は大体どれくらいになっているか
  • 〇〇高校の受験倍率は、毎年どのように推移しており、どれくらいの点数を取ることが望ましいか
  • そもそも〇〇高校の特長は何か。また、その高校はどのような大学の入試に強いのか
  • 英検や漢字検定を受験する場合、最新の出題はどのような傾向になっているのか

などの情報が重要になります。

これらにつき、毎年受験指導をしている呉市の家庭教師の白井が、最新の情報をわかりやすくご提供します。

そのため、安心して受験に臨むことができます。

④ 国語の読解・記述指導

数学や英語は、多くの塾で教えられていますが、国語の読解や記述となると、しっかり教えてくれる学習サービスは多くはないと思います。

呉市の家庭教師の白井では、すべての学力の基礎、言い換えれば、母国語を運用してインプット・アウトプットを行う力となる国語力はとても重要だと位置付けています。

そのため、1対1の個別指導・家庭教師という環境を生かして、生徒さまとの対話を軸に、国語の読解と記述の添削指導を行っています。

国語の力は、できるだけ早期に身に着けておくに限ります。

中学生になると教科書など、文字を読む機会が増えますので、それらの作業効率を上げ、テストの成績につなげるためにも、呉市の家庭教師の白井における国語の読解・記述指導をご活用ください。

中学生コースの料金

詳細は、下記「料金」ページをご覧ください。

料金事例、月額授業料の例としては、下記のものがあります。

  • 週1回通塾指導1回2時間程度:1か月2万円
  • 週1回家庭教師指導1回3時間程度:1か月4万円前後(+交通費)
  • 週2回家庭教師指導1回2時間程度:1か月4~5万円前後(+交通費)

※一般的に通塾指導のほうが、家庭教師指導よりも授業料が安いです。

※例えば、高校卒業までなどの長期間ご依頼いただける場合や、ご家庭の経済的事情などを考慮する場合には、月額の授業料に上限金額を設定するなどの対応を行い、持続可能な料金プランをご提案できます。

※塾用教材を使用する場合は、教師が立て替えます。また、市販教材を使用する場合は、原則として各自で購入していただきます。

中学生(高校受験生)のお客様の声

抜粋

  • 「子どもに合った教材を選んでいただけたことで国語の能力が伸びたと感じています。」
  • 「高校受験をゴールとして考えるのではなく、子どもの将来就きたい職業などを踏まえて計画をたててくださる」

抜粋

  • 「白井先生の授業は、問題の答えだけではなく解き方の過程も教えてくださるので、とてもわかりやすく」
  • 「入試対策では広島県特有の大学入試を意識した問題を解けるようになるために、入試の形式に特化した問題集で対策をしました。」

合格実績(高校入試)

  • 呉三津田高校
  • 呉宮原高校
  • 基町高校(創造表現コース)
  • 呉市立呉高校
  • 呉港高校
  • 清水ヶ丘高校

合格実績について:教師より

偏差値だけで見れば、呉三津田高校がベストな選択肢のようにも思われますが、実際にはそれぞれの高校が得意としているボリューム層の大学は異なりますし、また高校で学ぶ内容・レベル・進度も異なりますから、後になって後悔しないためにも自分のビジョンに合った高校を選択する必要があります。

また、とりわけ中1、中2生の方は現時点で、自分の限界を決めないほうが良いと思っています。呉市の家庭教師の白井としての思い出を書くならば、昔、呉市立呉高校を受験された方がいらっしゃり、その時の呉高校の倍率は例年にないくらい高いものでした。しかし、教師とともに、各教科の読解・記述問題などの対策をして、しっかり書けるようになったことで、見事合格を勝ち取って頂けました。また、こうした「逆転合格」のようなものだけではなく、中3以前からしっかりと勉強し学力をつけ、対策も怠らないことで、「順当に合格」される方も多いです。

受験において重要なのは、どこに受かったのか、ということよりはむしろ、どれだけ頑張ってどれだけ伸びたか、ということだと思っています。あまり楽ばかりしていると、大学受験やその先で努力と結果が求められる状況になったときに、苦労するのではないでしょうか。