教育サービスによっては、専用のロゴを冠したノートや鉛筆、消しゴムなどの備品や消耗品があります。
「家庭教師の白井」には、そういったものはないのですが、それでもお気に入りのものはあります。
今日は、ノートについて紹介しようと思います。
私は、学生の時から無地のノートが好きです。
無地の「何を書いても、どう書いても自由である」というようなところが好きで、開放感があります。
しかし、無地のノートはあまり売っておらず、売っていたとしてもページ数などの仕様が自分の好みに合わないこともありました。
なので、Amazon.jpでこちらを見つけた時には、驚きました。
※画像をクリックすると、Amazon.jpの販売サイトに飛びます。
このノートは、B5でページ数が80ページもあり、非常に長持ちします。
また、ページを簡単に切り取ることができるので、そういった意味でも便利です。
さらに、リングが柔らかく、その上丈夫です。
値段は400円以上しますが、ノート代をケチってしまっては勉強ができません。
そのこともあり、「家庭教師の白井」では、推奨のノートとして使用しています。