個別指導、個別対応を謳っている以上、生徒さんへの授業と同じくらい重視しているのが、面談です。
「家庭教師の白井」の場合は、保護者様と私が1対1でお話しすることが多いです。
※たまに3者面談になることもあります。
面談では、日常の状況について情報交換を行うほか、進路や勉強に関連して情報を提供することもあります。
やはり、面談していて思うのは、「コミュニケーションの重要性」です。
コミュニケーション不足に陥っていると、不必要なトラブルが起こることがあります。
本当かどうかわかりませんが、人はしばらく会わないとお互いのことを嫌いになる傾向があるらしく、
私はそうしたことを聞いたとき、「これは仕事に反映させなくては」と思うようになった次第です。
実際、「面談」を行っていることの評判はなかなか良いので、今後も続けていきたいと思います。