私は、国語の記述指導において次のような方法をとることを指導しています。
- 設問を分析し、解答の型をつくる
- 本文を読解し、解答の内容を見つける
- 上記をもとに主語と述語の明確な日本文を構成する
この方法は、実は私が独自に編み出したものではなく、あるサイトを参考に自分なりにアレンジを加えたものです。
そのサイトとは、”Anchor”という東大現代文を解説したサイトです。
※ほかにも、国語の授業案について紹介したものもあり、非常に参考になります。
また、後で気づいたことですが同じようなことは下記の書籍でも言及されています。
※まだ、詳しくは読んでいないのですが。
『ふくしま式で最難関突破! 男女御三家・難関校 中学入試国語を読み解く』
このように、有効な方法には間違いないので、あとはそれを小学生・中学生・高校生にどう教えるか、ということをアレンジしながら頑張っていこうと思います。