私が参考にしている、塾関係のHPとして「賢い塾の選び方」というところがあります。
参考:http://juku.life.coocan.jp/
このHPでは、塾を運営する立場から、内部事情も含めてどのように塾を選んだらよいのか、ということについて具体的な事例も交えつつ、非常にわかりやすく説明されています。
個人的に、「うれしい」と思ったのは、個人塾を評価してくださっているところです。
個人塾は、教師が1人(塾長)くらいしかいない関係で、どうしても宣伝力、広告力などにおいては大手塾と比べるまでもありません。
しかし、イメージやブランドが目的ならともかく、生徒さまご自身の学力を上げることが目的であれば、あえて地味な個人塾を選ぶ意味はあるかと思います。
もちろん、(ウェブ上の)口コミなどの情報は大手と比べると少なく、「どんな塾なのか」ということは「行ってみないとわからない」というリスクもあります。
※「家庭教師の白井」がこうしてホームページを更新しているのも、情報提供のためでもあります。
幸い、「家庭教師の白井」にいらっしゃっている方は、だいたい成績も上がり、志望校にも合格していることから、徐々に口コミでいらっしゃるお客様、HPをご覧になっていらっしゃるお客様も増えています。
※ただし、いまは容量的に限界ですが。
もちろん、上記「賢い塾の選び方」HPは、どんな塾(サービス)を選ぶ際にも使えるものです。
読み込んでいくと思わぬ発見があるかもしれないので、訪問されてみてはいかがでしょうか。